私たちの生活にかかせないスマートフォンのアプリですが、インストールすると被害が出る危険なアプリは意外なほど多くあります。セキュリティ上の欠陥がある脆弱性・プログラムの欠陥であるバグなどが原因で、悪意のあるソフトウェア「マルウェア」に感染すると、情報漏えいやデータ破壊などさまざまな被害が起こります。今回の記事では、過去にセキュリティ問題を引き起こした危険なアプリをまとめました。さらに、アプリを安全に使うためのセキュリティ対策も解説します。本記事を読めば、私たちの生活にかかせないアプリをスマートフォンで安全に利用する方法がわかります。 危ないアプリの一覧 今回の記事で紹介する危険なアプリは、以下のとおりです。 紹介するアプリはさまざまな被害を及ぼす危険性があるため、セキュリティ対策を万全に行った上での利用をおすすめします。 危険なブラウザアプリ「ドルフィンブラウザ」「UCブラウザ」 危険なブラウザアプリとして、以下の2つのアプリを紹介します。ブラウザアプリとは、スマートフォンやタブレット用のブラウザのことです。 ドルフィンブラウザ UCブラウザ ドルフィンブラウザ ドルフィンブラウザはスマートフォン・タブレット向けの無料ブラウザで、ジェスチャー(手書きによる検索)・音声での操作が特徴です。2009年にAndroid版がリリースされ、2013年には全世界で8,000万ダウンロードを突破しました。開発元は、アメリカのソフトウェア会社MoboTapです。 しかし、2011年にユーザーの閲覧・検索履歴が、不特定多数の人が使用するリモートサーバーに送信されていることが発覚しました。2012年にはドルフィンブラウザの脆弱性が公表され、情報漏えいのリスクが指摘されています。 参照:The Tech Outlook「Top malware apps that you shouldn’t download」、INTERNET Watch「Android向け「Dolphin Browser」に脆弱性、情報漏えいの恐れ」 UCブラウザ UCブラウザはスマートフォン用のWebブラウザで、中国・インド・インドネシアで非常に人気があります。アプリサイズが小さく、データも圧縮できるため、スマートフォンのストレージ容量を抑えらるのが特徴です。開発元は、中国の大手テック企業アリババの子会社であるUCWebです。 2019年にサイバーセキュリティの専門家から、UCブラウザから送信されるデータの保護が十分ではないことが指摘されました。「脆弱な暗号化」「一切保護されていない」といった状態のため、情報漏えいする可能性があります。 プライバシーや個人情報の漏えいリスクが心配なら、UCブラウザの利用は控えましょう。 参照:Hawkdive「20 Dangerous Android Apps You Should Delete From Your Phones Right Now」 アドフラウドが仕込まれたクリーナーアプリ「Clean Master」 Clean MasterはAndroid向けのクリーナーアプリで、以下のような機能が搭載されています。 不要なキャッシュ削除 アプリのアンインストール 常駐タスクの削除 開発元は、中国のテック企業Cheetah Mobileです。 Clean Masterは2018年に、アプリ分析会社であるKochavaによって調査されました。その結果、アプリ内にアドフラウドが仕込まれており、不正な広告が表示されていたと判明しています。 そのため、開発元である中国のテック企業Cheetah Mobileは、Google Playの監視対象となっています。Clean Masterのほかに、Cheetah Mobileが提供したCM File…
Read more